伊豆詣 伊豆詣

神社仏閣一覧

市内の神社仏閣や関連施設をご紹介します。

願成就院

政子コース

(伊豆の国市寺家)

源頼朝公の奥州藤原氏征討の戦勝を祈願して、幕府初代執権で北條政子の父、北條時政公が建立し「願成就院」と称した。

詳しく見る

香山寺

(伊豆の国市韮山山木)

平安時代末期に伊豆国の目代であった山木判官兼隆が創建したお寺。兼隆公は源頼朝の挙兵時に最初の標的とされた人物で、境内には兼隆公の供養塔がある。

詳しく見る

成福寺

政子コース

(伊豆の国市四日町)

鎌倉幕府8代執権北条時宗の三男である正宗が北条氏一族の菩提を弔うため、曾祖父・北条時政の持仏堂を基にこの地に一宇を開創し、正宗の長子・宗仁がこれを修造して成福寺とした。

詳しく見る

眞珠院

政子コース

(伊豆の国市中條)

鎌倉初期、源頼朝との悲恋に身を割かれ、真珠ヶ淵に入水した伊東祐親の娘「八重姫」をまつる寺。

詳しく見る

北條寺

義時コース

(伊豆の国市南江間)

鎌倉幕府創立に功があった北条時政の息子であり、鎌倉幕府2代執権でもあった北条義時が創建した寺。

詳しく見る

蛭ケ島公園

政子コース

(伊豆の国市四日町)

平治の乱に敗れ、源頼朝が配流されたとされている土地。現在は公園として整備されている。

詳しく見る

北条氏邸跡

政子コース

(伊豆の国市寺家)

北条氏の館があったとされている土地。鎌倉幕府の滅亡後は北条一族の女性が円成寺という寺を立てた。

詳しく見る

豆塚神社

義時コース

(伊豆の国市南江間)

鎌倉時代に北条義時がこの地へと移し、”大明神”と崇め敬ったとされている神社。

詳しく見る

成願寺

(伊豆の国市原木)

源氏復興のための百日参りをしていた源頼朝に草餅を献上していた媼のために建立された寺。

詳しく見る

八坂神社

義時コース

(伊豆の国市四日町)

疫病除け、感染予防のご神徳があるといわれている神社。

詳しく見る

伝堀越御所跡

(伊豆の国市四日町)

室町幕府に対抗する関東勢力を治めるために、設置された要所。

詳しく見る

韮山城跡

(伊豆の国市韮山)

戦国時代のはじまりと終わりに関わる城として知られており、伊勢宗瑞(通称:北条早雲)が、韮山の丘陵に築いた山城です。

詳しく見る

長徳寺

政子コース

(伊豆の国市四日町)

境内の十王堂にて十王尊と地蔵菩薩・奪衣婆が安置され、祀られています。

詳しく見る

韮山反射炉

(伊豆の国市中)

「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産登録されている反射炉。実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存しています。

詳しく見る

江川邸

(伊豆の国市韮山韮山)

世界遺産「韮山反射炉」だけでなく、工学、医学、文学、芸術など、さまざまな分野で業績を残した36代江川英龍の生家。

詳しく見る
TOP